デッキ対策の話 その3

3回目の今回は黄緑デッキです。

■仮想デッキ
f:id:one-shot:20140908121909p:plain
■補足
※DOB未調整です。DOB要員でよく目にするのは、ローグソルジャー、ストラグラー、レイア、正拳突き辺りです。

■対黄緑デッキへの動き
1)エンビルを出す。
2)世界創生をジャッジターンまでに構える。
3)こちらのユニットは常に3体以下にする。(拒絶ケア)
基本的に黄緑デッキはトリガーへの干渉力に乏しい為、世界創生が高確率で撃てます。また、エンビルの突破手段が、カンナ、ジャッジ、パンプ、毘沙門とあるのですが、カンナは1体当たり1点なので全て通しても負けませんし、パンプはチャンプブロックでエンビルのBPを上げてしまえば、そもそもアタックされません。そして、ジャッジや毘沙門はCPをほぼ全て使い切るので後続が出る事は無く、前者は世界創生から、後者はそのままOCアリエから楽にワンショットが出来ます。これを分かっている相手は、エンビル、ノーム等を立たせてアタックせず、しっかりと判定勝ちを狙って来るのですが、その場合は毘沙門リセットで解決します。

■負け筋
1)エンビルを弱体化される。
2)ジャッジターンまでに世界創生を引けない。
3)世界創生発動の返しでワンショットを決められない。
1)は相手のデッキ次第でもあるのですが、スサノオやエナジードレインで基本BPを下げられた場合です。特にエナジードレインはチャンプアタックに使われてもLv分と差し引いても1000下がるため、次ターン以降にパンプ1枚で並ばれるBPになりかなりキツいです。2)は、初手カンナ1点+Lv2カンナ含む5体ジャッジで終わる為です。CC持ちやスペリオルが入らないので、これしか対処のしようがありません。3)はジャンヌ→早撃ち、カパエル→毘沙門等で1点を簡単にねじ込まれる為です。
これらに対策するなら、1)はエンビルを2枚に増やす、2、3)は魔法石を3枚に増やす、という感じでしょうか。前者はエンビルの汎用性を考慮すると十分アリです。後者はこれを追加する為に何を抜くがが悩ましいです。手札がパーツで圧迫され易いので、都合良く捨てられるカードがあるかがネックです。

■所感
デッキ対策としては、エンビルと世界創生の2枚でほぼ完結しているので、現環境では非常に相性が良いデッキだと思います。このデッキ相手には、カードを2枚引ける後攻の方が立ち回り易いと感じます。ただその場合、最速ジャッジの返しのターンでCPが6しかないので、ワンショット難易度は上がりますが。個人的にはダークマター1積みしても良いデッキに思うのですがどうなんでしょう。ワンショット系以外に刺さる相手が少ないのかもしれませんが、その時は石のコストにすれば良いでしょうし、対策が広まってきた拒絶よりは使えそうに思います。